本文へスキップ

日本心理教育コンサルティングオフィシャルサイト


心理学講義・人材育成・カウンセリング
企業研修・講演・執筆・心理テスト作成

人は見た目で判断される?!image up psychology


人はなぜ外見・見た目で判断されてしまうのか?! 第一印象の心理学

第一印象の心理学
「人を見かけで判断してはいけません」


こんな風に教えられて育った人も沢山いらっしゃると思います。


実際に話して見たら思ってた人と全然違った・・・

そんなことも少なくありません。


ので、昔から言われているように人を見かけだけで判断することは良くないと思います。


しかし、そうは言っても、人を外見や見た目で判断してしまったり、されていると感じる場面が多くあるのはなぜなのでしょう。


私たち人間は基本的に目や耳など五感を使って外の情報を見聞きし、判断している訳ですが、日常生活の中で視覚が使われる割合は60%、聴覚は20%、触覚は15%、嗅覚は3%、味覚は2%というデータがあります。


人間は視覚・目に大きく頼って生活をしているのです。


特に初対面などの場においては相手の人の臭いや味?身体に触ることもほぼありませんから、実質、視覚と聴覚のみが、相手がどんな人か判断する材料となってしまうのです。


人を外見・見かけで判断してはいけないのですが、人間の感覚システムの性質上、初期の段階では見かけ・視覚で判断されてしまうことがあるというのはある程度やむを得ないこととなります。



ただ、こういう話をすると「私は美人じゃないから・・・」 とネガティブにとってしまう人がいるのですが、多くの人が見ているのは美人がどうかより、感じが良い人かどうかの方を見ているのです。


実際美人でも「話しかけにくそう」などと思われ、人が寄り付かない人も沢山います。


そして、感じの良い見かけはちょっとした心がけで実現可能なのです。



第一印象を良くする イメージアップセミナー




日本心理教育コンサルティング



第一印象を良くするおすすめ講座・各種情報 


第一印象アップ心理学

 SITE information

・企業カウンセリング
・リーダー育成
・コミュニケーション
・モチベーション
・アンガーマネジメント
・メンタルトレーニング
・傾聴トレーニング


SEMINAR INFORMATION

リーダーシップセミナー

モチベーション開発

クレーム対応

集中力開発

イメージトレーニング

キャリアカウンセリング