本文へスキップ

日本心理教育コンサルティングオフィシャルサイト


心理学講義・人材育成・カウンセリング
企業研修・講演・執筆・心理テスト作成

集中力低下要因チェックテスト!concentration test

集中力チェックテスト!あなたは集中力が低下しやすい?!原因チェックと集中力を高める方法

集中力テスト
あなたは集中力がなくてお悩みではありませんか?

集中力チェック(PDF版)はこちら!

集中力には若干の個人差はありますが、持続出来ないのは何らかの原因がある場合が多くあります。

ご参考までに、あなたの集中力が低下しやすい原因を調べるチェックテストをご用意しましたので、ご利用ください。

チェックついた部分を改善することで集中力をより高めることが出来ると思います。

※集中力を高めるアドバイスはページ下部にあります。


集中力テスト(YouTube版)はこちら!


集中力診断 集中力が低下する原因チェックテスト! あてはまる項目にチェックを入れてください

01.左右の視力差がかなりある
02.食事をいつもお腹いっぱい食べてしまう
03.ストレスや悩み・気がかりなことがある
04.運動不足である
05.今やっている仕事・勉強が嫌いだ
06.鼻がつまっている・または呼吸が浅い
07.日常生活に変化がない
08.部屋や作業場所が散らかっている
09.頑張ってもダメなんじゃないかと思ってしまう
10.脳トレなど脳を鍛えることを特にやっていない



集中力を高める方法 診断結果と解説: 集中力を高めるアドバイス


いかがでしたか?。チェックの数が多ければ多いほど、集中出来なくなる要因を沢山持っていることになります。下記に改善のためのアドバイス・集中力を高める方法を記載いたしましたので、参考にしてみてください。


1.左右の視力差が大きいと脳にインプットされる像が左右でずれるためどうしても脳がつかれやすく、集中力が低下しやすくなります。乱視の場合も同様です。改善のためには、視力の矯正や目の使い方を見直すことが大切です。(左右の視力の差は下記のランドルト環を目から30cm離して、片目を交互につぶって見てみてください。どちらかの目をつぶるとぼやけるなどの場合は左右の視力差が生じています。)   

                    ランドルト環


2.お腹いっぱい食べ過ぎて眠くなった経験がある人も少なくないと思いますが、食べ過ぎると消化のためにエネルギーが使われるため、集中力が低下しやすくなります。栄養を採ることは大切ですが、少し空腹の方が脳が働くという研究もあります。


3.集中とは基本的には一つのことに脳が集中した状態ですが、ストレスや気がかりなことがあると、どうしても脳がそのことを考えてしまいます。日頃からストレスを発散したり、仕事や勉強の前に頭の中をすっきりさせておきましょう。

ストレスチェックはこちらのページにあります(PDF版)


4.寒い日は手先や身体の動きが鈍くなるように、血液の流れが悪いと脳も活発に働きません。日頃から定期的に運動をするなどして全身の血流を良くしておきましょう。また手先を使うことで脳の血流はアップします。

5.当たり前のことですが、私たちは好きなことには集中出来ますが、嫌いなことにはなかなか集中出来ないものです。集中するためには出来るだけそのことを楽しく行う工夫をすることが大切です。

嫌いな勉強を好きにするには


6.風邪をひいて鼻がつまった時頭がぼーっとする経験をしたことがあると思いますが、脳が活発に働くためには酸素が必要です。深呼吸をしたり、鼻の通りを良くしておきましょう。集中したい時は鼻腔拡張テープなどを使用するのも一つの方法です。


7.身体の同じ部分をずっと使い続けると疲れてしまうと思いますが、同じことの繰り返しばかりだど、脳の特定の領域だけを使い続けることになり、疲労しやすくなります。脳をリフレッシュさせるためにはいつもと違うことをしてみたり、仕事や勉強のメニューを工夫してみましょう。


8.視覚から雑多な情報が常に入り続けると脳は疲れやすくなります。集中したい時は、まず机の上の片付けから始めましょう。

9.どうせやってもダメだとうと初めから思っていたら、脳は全力で頑張ろうとしません。一所に懸命になりましょう。

10.日頃から運動をしていないと少し運動しただけで疲れてしまうように、脳も日頃からトレーニングをしていないと集中力を持続することが難しくなります。脳トレの習慣を持ちましょう。


心理学・速読・メンタルトレーニングを活用した集中力トレーニング


脳の情報処理速度を高める 速読トレーニング(別サイトでご案内しております)



日本心理教育コンサルティング

※テスト結果はあくまでも参考までにご使用ください。集中力は他の要因でも低下します。
※このテストは予防教育・心理教育のために作成されたものです。ご了承ください。
※こちらの心理テストを雑誌・TV・本・職場・学校などでご使用になりたい方はお気軽にご連絡ください。
※企業のプロモーションや販売促進などお客様のご希望により新規に心理テストを作成することも可能です。ご相談ください。



仕事のスピードをアップさせる方法

職場の集中環境チェックテスト

ボールが止まって見える?ゾーンと集中の心理学

学習効率を高める方法


集中力低下要因

 SITE information

・カウンセリング
・リーダー育成
・コミュニケーション
・モチベーション
・アンガーマネジメント
・メンタルトレーニング
・傾聴トレーニング


SEMINAR INFORMATION

リーダーシップセミナー

モチベーション開発

クレーム対応

集中力開発

イメージトレーニング

キャリアカウンセリング


7章に読書能力を高める方法論
提供しています。