本文へスキップ

日本心理教育コンサルティングオフィシャルサイト


心理学講義・人材育成・カウンセリング
企業研修・講演・執筆・心理テスト作成

より良い職場を作るリーダー心理学leadership seminar


より良い職場環境・職場のメンタルヘルスと部下がついて来る効果的なリーダーシップ心理学   

リーダーシップ 心理学
皆様の職場で働く社員さん・職員さん、活き活きとされていますか?

カウンセリングルームには非常に多く、職場での悩み相談が寄せられます。

そして、その中の大半を占めるのが上司の対応や・人間性・職場の雰囲気にかかわるものです。


あなたの周りにこんなリーダーいませんか?


中にはそのことが原因で仕事へのモチベーションが低下してしまう人、職場を辞めざるを得なくなる方、心の調子や体調を崩される方など大変多くあります。

職場の雰囲気や働く人の仕事へのモチベーションは、
リーダーの心構え一つで大きく変化します。

より良い職場環境作りのため、また効果的なリーダーシップを発揮し、部下がついていきたいと思われるリーダーとなるため以下のことを参考にしてみてください。


職場の集中環境チェックはこちら


@日頃から部下の悩み・周囲の人の意見など話を積極的に聞きましょう
働く人の悩みとして非常に多いものに、上司が一方的に話たり、こちらの言い分を聞かずに、頭ごなしに決めつけたり、すぐ説教を始めるというものがあります。このような上司の行為に対して部下は強い拒否反応を示します。上司として尊敬できるタイプの人は自分だけが話すのではなく、部下の悩みや不満などをしっかりと聞いてくれるタイプの人です。リーダーへの忠誠心・フォロワーシップは人間的な信頼感を基礎として形成されます。


聴く力を高める傾聴力開発講座


A個人的な気分や感情・好き嫌いを仕事や評価に極力持ち込まないようにしましょう
上司が機嫌で態度がコロコロ変わったり、好き嫌いで評価をするなどのことは人間的な未熟さを部下は感じ、不信感を抱きます。家庭内の不和を職場に持ち込んだり、イライラを部下にぶつけたりしないよう気をつけましょう。


怒りの感情コントロール


B職場の雰囲気が良くなるように笑顔・ユーモア・言葉がけなどを心がけましょう
職場が活性化するためには、職場の雰囲気が大変重要です。職場の雰囲気を良くするためには、上司・リーダーが笑顔でいること、一人一人への配慮を行うことが大切です。常にピリピリした重い空気の中では良いアイデアは生まれません。


職場の雰囲気改善研修


C行動で模範を示しましょう。
口では立派なことを言っているけど、自分は全然動いていない・・・という部下からの不満大変多くあります。リーダーはまず行動で模範を示すことが大切です。ある有名な経営者は「私の言うことを信用するのではなく、私のやることを信用しなさい」と言っています。


D部下の仕事・手柄を評価し、良い部分は積極的に誉めるようにしましょう。
リーダーは部下を育てることも仕事の一つです。仕事を評価し、誉めることで部下のモチベーションが保たれ、成長していきます。否定や叱責ばかりではモチベーションが失われていきます。


モチベーションセミナー


Eその場にいない人の悪口はいわないようにしましょう。
いない人の悪口を頻繁に言うと、自分もその場にいない時に悪口を言われているのではないかと、上司への信頼感が失われます。また発言によってはパワハラとみなされる危険性もあるので注意をしましょう。


F自分の失敗は潔く認め、責任をとるようにしましょう。
自分の失敗を部下に責任転嫁する上司、その逆に部下の成功を自分の手柄にしてしまう上司への不満も大変多くあります。潔く失敗を認め、責任をとることで好感がアップします。


G決断力をつけましょう。
決断力はリーダーとして重要な能力の一つです。やるならやる。やらないならやらない。グチグチしないことが大切です。


H部下を信頼して出来る限り仕事を任せてみましょう。
自分が責任を持つから思い切ってトライしろと言える(上司として部下の責任を持つ)、部下の失敗を自分のこととして受け止めてくれるリーダーには器の大きさを感じ忠誠心(フォロワーシップ)が生まれます。その逆に嫌われる上司は、コピーのとり方やお茶の入れ方など細かいことまでいちいち指示を出します。このような行為は、部下は自分は信頼されていない、仕事を任せてもらえてないというように感じ、モチベーションが低下します。重箱の隅をつつくような細かいことは極力言わないようにしましょう。


個人とチームの潜在能力を引き出す組織心理学・マネジメントセミナー


I部下に仕事上のミスや問題点がある場合、感情的にならず冷静且つ上手に伝える
リーダーは部下のミスや問題を指摘・改善することも大切な仕事です。はっきりと指摘をしないと部下は甘え、何でも許されると誤解をします。しかし、感情的になって問題を指摘すると、リーダーに対して嫌悪感が生まれます。冷静且つ穏やかに伝えましょう。


上手に伝える技術アサーショントレーニング


J仕事に夢や信念・哲学を持ち、最後までやり抜く
信念と情熱をもって自分の仕事を最後までやり抜く人は、周囲からの指示が集まります。


リーダー・管理職のための心理学研修


※リーダー管理職になったら知っておきたい心理学



褒める力向上研修


日本心理教育コンサルティング



管理職・リーダーが知っておきたい心理学 おすすめ講座・各種情報・本 




職場環境 リーダーシップ

 SITE information

・企業カウンセリング
・リーダー育成
・コミュニケーション
・モチベーション
・アンガーマネジメント
・メンタルトレーニング
・傾聴トレーニング


SEMINAR INFORMATION

リーダーシップセミナー

モチベーション開発

クレーム対応

集中力開発

イメージトレーニング

キャリアカウンセリング