本文へスキップ

日本心理教育コンサルティングオフィシャルサイト


心理学講義・人材育成・カウンセリング
企業研修・講演・執筆・心理テスト作成

人間関係力診断テスト! ccommunication test


あなたの人間関係力・コミュニケーション力診断テスト! おもしろ心理テストー2 

人間関係力チェックテスト
皆さんは職場や学校の人間関係うまく行っていますか?

近頃、「人と接することが苦手」という人が増えてきているようですが、職場や学校における悩みの第1位、そして仕事や学校を辞めてしまう原因・理由の1位としてあげられるのは人間関係とのことです。

ここではあなたが職場や学校、恋愛や友達関係も含めて、周囲の人と良好な人間関係を作ることができるかどうか、簡単な質問でチェックしていきたいと思います!。

人間関係で悩みがちな人、人間関係が原因で職場や学校を辞めてしまうことの多い人、また恋愛や友達関係が続かないと言う方など是非やってみてください!。


※ダウンロード版は学校や職場での教育・研修などにご活用ください(配布使用可能です)。


人間関係力・コミュニケーション力診断(ダウンロード版PDF)


傾聴力診断(ダウンロード版PDF)


協力 一般社団法人日本ヒューマンスキル教育推進協会



仕事が思い通りにできる心理術 (書籍)

※仕事や家庭・職場の人間関係に活用出来る心理術執筆しています。
※コミュニケーション教育の教科書としてもご活用いただけます。



傾聴力診断テスト あなたの人間関係力・コミュニケーション力診断テスト?! 

※あてはまる項目にチェックを入れてください

問1 挨拶は自分からすることを心がけている
問2 人と接する時は出来るだけ笑顔を心がけている^^
問3 会話をする時、自分にも相手にも興味のある話をするようにしている
問4 自分ばかり話さずに、相手の話を聞くようにしている
問5 会話を広げるように努力する
問6 イライラしている時など、人にぶつけないようにしているo(`皿´)○()△☆)/
問7 自分から話題を提供するようにしている
問8 苦手な人でも顔に出さず普通に接することが出来る(-_-)
問9 人の良いところに気づき、褒めている
問10 人の好き嫌いはあまりない
問11 会話の中にユーモアやジョークを取り入れている
問12 自分の欠点や弱点をネタにして笑い飛ばせる
問13 言いづらいことも上手に伝えられる
問14 細かいことはあまり気にしない
問15 ストレスの発散はうまく出来る



※お疲れ様でした。チェックの数を数えてください。


診断結果


◆12点以上 人間関係力・コミュニケーション力 ★★★(三ツ星) 
あなたの人間関係力・コミュニケーション力は大変優れています。どのような職場・環境に行っても誰とでもうまくやっていくことが出来るでしょう。人間関係力3ツ星です☆。

新入社員のためのコミュニケーショントレーニング

※あなたのコミュニケーション力活かしてみませんか? 傾聴セラピスト養成講座
(QRコードよりアクセス出来ます)
http://hm-sk.com/active-listening.html


◆8〜11点 人間関係力・コミュニケーション力 ★★(二つ星)
あなたの人間関係力・コミュニケーション力はなかなか良いと思います。
大抵の人とは良好な関係を築けていることでしょう。しかし、苦手な人が多くいる場合や環境が良くない場合など注意が必要かもしれません。

人間関係力を高めるワンポイントアドバイスはページ下部にございます。


職場の人間関係・コミュニケーション改善研修のご案内(PDF)



◆4〜7点 人間関係力・コミュニケーション力 ★(一つ星)
不満を言いながらなんとか人間関係を続けているのではないでしょうか。お酒の席では不平・不満・愚痴がつい多くなってしまうのでは??。。



◆3点以下 人間関係力・コミュニケーション力・・・ 
人と接することが苦手で何かと苦労することが少なくないかもしれません。
でもご安心ください。人と接する力・コミュニケーション力はポイントをおさえて練習することによって上達するので、メゲズに前向きに頑張りましょう。


※こちらのテストは心理教育・予防教育のために作成されたものです。結果はあくまで参考までにご活用ください。セミナーやカウンセリングでは更に詳しくあなたのコミュニケーション力を診断テストによって分析し、改善ポイントを見つけることが出来ます。


※結果は参考までにご活用ください。



人間関係力・コミュニケーション力を高めるには いますぐ出来るワンポイントアドバイス!!

※いかがでしたか?。職場、学校、夫婦、恋人、友達、地域などなど、人生のほとんどの場面に人間関係はつきものですね。

カウンセリングをしていると、仕事や学校などが続かず、辞めてしまう原因の大半には人間関係の問題がついてまわっているような気がいたします。また、ある種の調査によると、人間関係に恵まれ、良好である人ほど、長生きをする傾向があることなども指摘されています。

となってくると、いかに良好な人間関係を作り、それを長続きさせることが出来るかが私たちの幸せに大きく影響してくるということになります。

では良好な人間関係を作り毎日を楽しくするにはどうしたら良いのでしょうか。。


いろいろな観点がありますが、一言で言うならば、自分から「プラスを発信すること」だと思います。

「プラスを発信する」とは・・・「挨拶をする」「笑顔を見せる」「楽しい話題を提供する」「相手を気遣い、誉める」「好意を示す」などとなります(プラスのストローク)。

一方で、マイナスを発信するとは「挨拶をしない」「無視をする」「しかめっ面をする」「相手を批判をしたり、悪口を言う」「嫌悪感を示す」「関わろうとしない」、などとなります(マイナスのストローク、ディスカウント)。


このような相手への働きかけのことを心理学では「ストローク」と言いますが、良好な人間関係を築くためには、積極的にプラスのストロークを発信することです。逆に、人間関係を悪くしたい人は?!、マイナスのストロークを発信してみてください。その効果は即座に実感できることと思います^^;。。。


ただ、難しいのは、現実の社会ではこちらが何もしていなくても、マイナスのストロークを受け取ってしまうことがあることです。多くは、マイナスのストロークを受け取ってしむと、そのまま同じようにマイナスを返してしまい、人間関係は悪化していってしまうのですが、人間関係の上級者は、マイナスのストローク
を受け取ってもプラスのストロークを返していくのです。

これは、テニスのコーチがレッスン生がどんなに変なところにボールを打ってきても、上手に生徒さんがとりやすい場所に返球することに似ています。コミュニケーションはキャッチボール・またはテニスのラリーのようなものです。

相手を打ち負かすための試合ではありません。出来る限り、相手がとりやすいところにボールを返す練習を一緒にしていきましょう。練習すれば必ず上達します!。


職場の人間関係・コミュニケーション改善研修


日本心理教育コンサルティング


人間関係力・コミュニケーション力を高めるおすすめ講座・各種情報


聞く力・傾聴力向上研修 

褒める力向上研修

共感力チェックテスト

性格美人になる方法

嫌われるタイプと理由診断

カウンセリング技術を活用したクレーム対応研修

EQ心理テスト(ダウンロード版PDF)はこちら

上手な話し方 アサーショントレーニング

いじめを防ぐ心理教育プログラム

オンラインカウンセリング




人間関係力診断テスト

 SITE information

・企業カウンセリング
・リーダー育成
・コミュニケーション
・モチベーション
・アンガーマネジメント
・メンタルトレーニング
・傾聴トレーニング


SEMINAR INFORMATION

リーダーシップセミナー

モチベーション開発

クレーム対応

集中力開発

イメージトレーニング

キャリアカウンセリング