本文へスキップ

日本心理教育コンサルティングオフィシャルサイト


心理学講義・人材育成・カウンセリング
企業研修・講演・執筆・心理テスト作成

積極性を伸ばす教育・心理学educational psychology


子どもや新入社員の積極性・自己肯定感を伸ばす教育・心理学 〜長所を見つける力を伸ばす〜 

積極性を伸ばす教育
「あなたの長所を10個書いてください。」

もしも試験問題でこんな問題が出されたら、皆さんスラスラと答えられますか?

私は時折、学校の心理学の授業の試験問題でこんな問題を出すことがあります。

1個書ければ1点、10個書ければ10点もらえます。

極端なことを言うと、適当に10個書いても、10点もらえるので、中には「こんな問題出して・・」、、と批判される先生もおります(汗)。。


しかし、実際にやってみるとわかるのですが、自分に自信が持てない子や、落ち込みがちな子、
人と関わることがなかなか難しい子・メンタル不調になりやすい子は、この10個が書けないことが多いのです。

2〜3個で提出する子もいれば、その部分を白紙で出す子もいます。


書ける人からすれば、長所を書くなんて何でもないようなことだ思うのですが、
書けない子にとっては大変な作業なのです。

(この傾向は大人の方をカウンセリングしていても同様の傾向が見られます)


例えば商品を販売する時に、その商品の優れたところ、長所をしっかり理解しなければ、
その商品を積極的に売ることは難しいと思います。

これと同じで、自分に自信がなかったり、積極的に行動がなかなか出来ないお子さんや新入社員さんは、
自分の長所を自覚出来ていないことが多いのです。

長所がないのではなく、本人が自覚が出来ていないのです。


その逆に自信があって積極性が高い新入社員やお子さんは、自分の長所がしっかりと自覚出来ている傾向にあります。


このように、自分の長所に気づき、理解する力は、自信や積極性、ストレス耐性力・幸福感など多くの部分影響を与えているのです。

こういった理由から、上記のような試験問題を出しているの訳ですが、
子どもや人が自分の長所を意識したり、じっくり考えるということに一つ大きな意味があるのです。


しかし、子どもや新入社員さんが自分の長所に気づき、物事に積極的に取り組めるようにするためには、
それ以上に大切なことがあります。


それは日頃から教師や親、周囲の大人たちが適時、子どもやその人のいいところに気づき、褒めることです。


これにより子どもは自分の長所を意識するようになり、自己肯定感が持てるようになります。

シンプルに言えば、親や先生・上司・周囲の日々の声掛けによって自信が持てるようになっていくのです。

(もしも上記のテストで長所があまり書けない人がいた場合は特に意識して声掛けをすることが大切です)


その逆に気をつけなくてはいけないのは、大人の目線でお子さんの出来ないことや、
ダメなことばかりを指摘することです。


こういったことが多いと、お子さんは自分の長所より、欠点が常に意識され自己肯定感は育ちません。


そして、自己肯定感が育たなければ、自分なんかどうせダメだしという気持ちが支配し、
自信もったり、積極的に行動することが難しくなってしまいます。


子どもの積極性を伸ばすためには、「積極的に行動しなさい」と言うだけでなく、
その子の持つ長所に気づかせ、自己肯定感を育てることが大切なのです。


褒める力向上研修


日本心理教育コンサルティング


子どもの可能性を伸ばすコミュニケーション 傾聴セラピスト養成講座
https://hm-sk.com/active-listening.html (QRコードよりアクセス出来ます)
https://hm-sk.com/active-listening.html

子育て・人材育成に役立つおすすめ心理学講座・各種情報


叱ると怒るの違い 親と教師のアンガーマネジメント

新入社員のためのコミュニケーション研修

感情知能・EQを高める方法

いじめの心理学

子どもの才能・能力を伸ばす方法

部下・生徒のやる気を引き出す話し方

嫌いな勉強を好きにするには

上手な伝え方を身につける アサーショントレーニング

いじめを防ぐ心理教育プログラム

心を鍛える方法

オンラインカウンセリング

自己肯定感

 SITE information

・企業カウンセリング
・リーダー育成
・コミュニケーション
・モチベーション
・アンガーマネジメント
・メンタルトレーニング
・傾聴トレーニング


SEMINAR INFORMATION

リーダーシップセミナー

モチベーション開発

クレーム対応

集中力開発

イメージトレーニング

キャリアカウンセリング