あなたは怒りの感情をコントロール出来ていますか?
もしも次のようなことが該当するとしたら、怒りの感情をコントロールする方法を学ぶことが必要かもしれません。
□毎日イライラすることが多い
□他人の批判や悪口を言うことが多い
□イライラや不機嫌がすぐに態度や顔に出る
□イライラすると人や物にあたってしまう
□ちょっとしたことで声が大きくなってしまう
□人間関係で口論やトラブルになることが多い
□部下や生徒が寄り付かない・信頼されていない
□家族や子どもから相談されない
□相手が間違っている場合は怒って当然と思っている
□怒っても表に出さずに我慢することが多い
(アンガーマネジメントセルフチェック)
怒りの感情は人間にとって必要な感情ですが、適切にコントロールしないと、人間関係や信頼関係にひびを入れるだけでなく、仕事や人生にとっても大きなマイナスとなってしまいます。
職場では一歩間違えばパワ―ハラスメント・スクールハラスメント・クレームなどの問題に、学校ではいじめ、家庭ではDVやモラルハラスメント、お子様の心の病気・非行などの問題に発展する可能性も秘めています。
また、怒りの感情を持続的に持つことは高血圧や心臓病の発生、ハゲのリスクが高まる等、健康状態にも悪影響を及ぼすことも指摘されています。(その逆に怒りの感情を抑圧するとガンにかかりやすいという指摘もあります)
この講座では、心理カウンセラーであり、メンタルトレーナーでもある心理教育の専門講師が、怒りの感情を適切に扱う心理学的技法・セルフコントロールの手法を各種のテストや実験、ワークを通して体験的な学びを提供します。
※全国各地で講義実績のあるプロ講師がおもしろくて実践的と評判の講義・研修を行います。
※退屈でありきたりの研修・講義をご希望の場合はくれぐれもご利用をお控えくださいませ。
お客様の声
職場や部下育成・学校で役立つ心理学情報・講座・他
・企業カウンセリング
・リーダー育成
・コミュニケーション
・モチベーション
・アンガーマネジメント
・メンタルトレーニング
・傾聴トレーニング
⇒SEMINAR INFORMATION
・リーダーシップセミナー
・モチベーション開発
・クレーム対応
・集中力開発
・イメージトレーニング
・キャリアカウンセリング
※今すぐ出来る怒りをコントロールする方法
・深呼吸
・姿勢を正す
・他人に迷惑にならないような場所で大きな声を出す
・怒りを感じる場所や場面から離れる
・一旦他のことをする
・ひとまず第三者に話す
・なぜ自分が怒っているのか紙に書く
・身体を動かす
・座禅を組む
・ストレスが溜まっていないか確認する
・忙し過ぎる場合は休みをとる 他
※怒りのセルフコントロール関連情報
・イライラの改善
・体罰により教育は良いか?
・いじめ・パワハラの心理学 その原因と対策
・管理職・教師に必要な人間力テスト?!
・あなたはリーダーに向いている?!
・効果的なリーダーシップのために
・嫌われるコミュニケーションのパターン
・なぜ組織はおかしな方向に進むのか?
・やる気・モチベーションを高めるには?!
・クレーマーの心理